紅葉
先日、日帰り旅行で訪問したもみじ回廊。
初めて訪れましたがちょうど紅葉の綺麗な時期に訪問出来ました。
少しですが紅葉写真の紹介をしたいと思います。
まずは駐車場からもみじ回廊の端側に到着。
看板が見えて来て既に少し先には綺麗な紅葉が広がっています。
生憎の雨でしたが紅葉を眺めながらもみじ回廊を少し散策。
母の後ろ姿を追いかける。
もみじ回廊を進むと綺麗な色のもみじの中に埋もれて入ってしまいました。
差し込む光りが若干暖かい。
グラデーションの紅葉その1
側沿いを歩きます。
グラデーションのもみじその2
反対側に折り返して戻ります。
私の以前の使用していた歴代1個目のデジタルカメラ、vivicam5050。
Vivicam5050のこちらのデジタルカメラを使用して初めて修善寺の旅行で紅葉を撮影したきっかけで紅葉の綺麗さに魅了されてカメラの撮影に興味が出てきまして一眼レフデジタルカメラを購入してたくさんの綺麗な景色を撮影したいと思うきっかけになりました。
きっかけになった修善寺の写真はアルバムに今は入っておらず残っていませんのでアップは出来ませんが魅了されてからの今回のもみじ回廊の写真は良い景色に恵まれたと思います。
懸賞や応募などカメラの撮影までにはいきませんが、一眼レフデジタルカメラを購入してから少しずつ撮影した写真も増えてきて思い出が詰まってきてカメラ撮影がもっとより楽しくなってきました。
これからしばらくは今の代のデジタル一眼レフカメラのオリンパスepl-7にお世話になりたいと思います。
これからの綺麗な素敵な景色に出会えることを願ってカメラ技術アップも上手くなっていきたいと思います。
ハマり出したカメラもまたいくつかこちらのブログでお写真をご紹介させて頂きたいと思います。
次にカメラ撮影会に出れるのはいつになるか楽しみにしておきます。
カメラ散歩の機会を近々増えれば良いなあとたくさん巡り合わせを願っておこうと思います。
今回はカメラのお話でしたがハンドメイドの写真も溜まってきたのでご紹介を少しずつ出来たら良いかなと思っています。
次回は何のお話になるかはわかりませんがまたブログを更新したいと思いますのでお付き合いの程、宜しくお願い致します。
それでは今回は紅葉の季節のお写真のご紹介をさせて頂きました。
またの次回もどうぞお付き合い宜しくお願いしたいと思いますのでお時間のある方は読んで頂けると幸いです。
0コメント